ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 浦和商業高校の進路と指定校推薦

浦和商業高校の進路と指定校推薦

 

浦和商業商業科の倍率は過去3年以上1倍を切っていました。ですが2024年の中間報告の時点では1.21と高倍率となり、最終的には1.13倍と落ち着きましたがそれでも高倍率です。

 

浦和商業の進路指導や就職先が地元で強いという事でおススメしている高校の1つと感じていますが、穴場的な良さがバレてしまった(笑)という印象です。

 

令和4年度浦和商業高校の進路

浦和商業高校の卒業生は就職が38.4%で61.6%の生徒が進学をしていきます。

専門学校には85名以上、大学・短大には75名以上が進学しています。

大学への進学実績がのびていて在学生の6割は大学・短大に進学しています。

専門学科から予想以上に進学していると感じているのではないでしょうか。

 

浦和商業高校の進学実績

こちらは浦和商業の進学実績ですが一般試験で合格する生徒は少数ですが、近年の傾向から推薦で合格する生徒が増えています。

合格数 一般 推薦 合計
H30 0 29 29
R1 1 59 60
R2 1 52 53
R3 4 58 62
R4 0 67 67

令和1年に明治大学に1名合格しています。令和2年に東京理科大学、令和3年は東京経済大学・文教大学(2名)・武蔵大学・女子栄養大学に一般受験で合格しています。

 

浦和商業高校の指定校推薦

令和4年時点での浦和商業高校の指定校推薦枠です。

浦和商業高校の指定校推薦枠は50校以上ですがその抜粋です。

1名 武蔵大学 経済
2名 日本大学 商
1名 駒澤大学 経済
1名 専修大学 ネットワーク情報
2名 東京経済大学 経営 
1名 東京経済大学 経済 
1名 獨協大学 経済
1名 武蔵野大学 経営 
1名 共立女子大学 ビジネス
1名 産業能率大学 経営 
1名 二松学舎大学 国際政治経済
1名 女子栄養大学 栄養
2名 文教大学 情報
1名 文教大学 経営 
1名 国士舘大学 経営 
3名 拓殖大学 商 
1名 拓殖大学 政経 
1名 拓殖大学 国際 
6名 拓殖大学 工 
1名 玉川大学 経営 
1名 玉川大学 リベラルアーツ 
2名 東京電機大学 理工 
1名 東京電機大学 システムデザイン工 
3名 立正大学 地球環境科 
1名 立正大学 データサイエンス 
3名 千葉商科大学 商経 
1名 千葉商科大学 人間社会 

 

そして指定校推薦枠と合わせて合格数をまとめるとこのようなイメージとなります。

大学名 学科 合格数 指定校枠
跡見女子 マネジメント 1
跡見女 1
浦和 こども 1
社会 1
江戸川 メディアコミュニケーション 1
社会 1
共立女子 ビジネス 1 1
国士舘 経営 1 1
駒澤 経済 1 1
1
埼玉学園 人間 1
経済経営 1
埼玉工業 1
産業能率 経営 1 1
十文字女子 教育人文 2
社会情報デザイン 1
城西 現代政策 3
尚美学園 スポーツマネジメント 2
仙台 体育 1
高千穂 5
人間科学 1
拓殖 3 3
政経 2 1
2 6
千葉商科 商経 5 3
中央学院 1
帝京科学 医療科 1
帝京平成 健康メディカル 1
東海 情報通信 1
東京経済 経営 3 2
東京工科 メディア 1
東京国際 経済 1
東京成徳 応用心理 1
東京農業 生物産業 1
獨協 経済 1 1
1
日本医療科学 保健医療 1
日本大学 スポーツ科 2
文教 経営 1 1
情報 1 2
文京学院 経営 2
武蔵 経済 1 1
武蔵野 経営 1 1
明治 2
立正 経済 1
流通経済 経済 1
合計 67 25

令和4年は一般受験の合格者はいないので全て推薦での合格となります。

そのうちの25名が指定校推薦で合格している可能性が高いと読み取れます。残りの42名が他の推薦で合格したと予測できます。

日本大・専修大・東京電機大・女子栄養大・玉川大・東京経済大・立正大・千葉商科大の枠は使い切らなかったことなります。

もったいない気もしますね。

逆に言うとこれらの大学は浦和商業高校において今後も指定校推薦の狙い目です。

 

 

浦和商業高校の受験対策は芝原塾へ

内申点が足りるのだろうか、合格のボーダー点数が知りたい等ぜひご相談ください。合格基準をクリアして武南高校へ合格しましょう!

関連記事 

 

 

 

 

 カテゴリー

> 高校別 北辰偏差値一覧
> 倍率等,高校受験情報シリーズ
> 偏差値&部活動実績シリーズ

 

芝原塾はさいたま市緑区の弱点克服専門の個別指導塾です。ご質問はお気軽にLINEにメッセージ下さい。無料学力診断等お得なチケットも配布します。